hibagon2の「1/2田舎暮らし計画」                    

都会(自宅)と田舎(山小屋)を往来する生活を楽しみたい。山小屋は雨読晴耕で過ごしたい。

「1/2田舎暮らし計画」(2013/05/06) No.10

 

 f:id:hibagon2:20120706111715j:plain

 「1/2田舎暮らし計画」No.10

~~・~~~~~~~・~~~~~~・~~

f:id:hibagon2:20120706094418j:plain

「1/2田舎暮らし計画」の場所

■■■

久々に田舎暮らし計画予定地に行った。

新緑が始まり予定地の樹々は青々と繁り始めていた。

開拓のベースキャンプ場所と予定している箇所を

中心に木々を伐採した。

今回はチエンソーを持参したが始めての経験で

上手く使いこなせなかった。

自然と手ノコを使ったが効率が悪い。

チエンソーの操作に早くなれる慣れる必要がある。

3時間程度の作業でもかなり疲れる。

更に、伐採した跡を眺めるとほとんど伐採前と変わらず泣きたくなる。

早々にMyビーチに下りて休憩が続く・・・

まぁ気長に頑張ってみよう♪

f:id:hibagon2:20130506145100j:plain

ベースキャンプを予定しているチョット危険な場所 (ハゼの大樹)

f:id:hibagon2:20130506145053j:plain

この「かぶれるハゼの大樹」を中心に開拓を計画

f:id:hibagon2:20130506144949j:plain

いつ来ても綺麗な海(当日は小潮)

f:id:hibagon2:20130506145001j:plain

いつこのMyビーチで遊べる日がくるのか?

f:id:hibagon2:20130506145013j:plain

Myビーチ先の岬に釣り人発見!

f:id:hibagon2:20130506145021j:plain

釣り人(大潮になればMyビーチからも歩いていける)

f:id:hibagon2:20130506145043j:plain

開拓地の入り口(産廃の埋め立て地より展望)

f:id:hibagon2:20130506145032j:plain

開拓地の入り口(産廃の埋め立て地より展望)

干潮の時にはMyビーチから海岸線を右回りに歩いて開拓地の

入り口までこれる(画像左下付近)

 ~~・~~~~~~~・~~~~~~・~~

f:id:hibagon2:20120706111715j:plain

今年も暑い夏を期待しよう!

~・~~~~~~~~~~・~~~~~~~~~~~~・~

故郷の”備後西城町”と猫の”Mustache君”をこよなく愛するブログ。

f:id:hibagon2:20120621183633j:plain

http://plaza.rakuten.co.jp/hibagon2/

人生の応援歌として吉田拓郎をこよなく愛する。

~・~~~~~~~~~~・~~~~~~~~~~~~・~

「1/2田舎暮らし計画」 No.10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「1/2田舎暮らし計画」(2012/12/22) No.09

f:id:hibagon2:20120706111715j:plain

 「1/2田舎暮らし計画」 No.09

~~・~~~~~~~・~~~~~~・~~

f:id:hibagon2:20120706094418j:plain

「1/2田舎暮らし計画」の場所

■■■

昨年はミカン狩り程度で収穫をしたが、

今年は本格的にミカンの収穫を手伝ってた。

2ヶ所あったミカン畑の一つで現在も造られている。

日当りが少し悪く美味しいミカンは出来ないと言われるが

平地で道路や水があるので高齢でもなんとかミカン畑を維持されている。

 ミカンは葉の繁った裏側付近に多くの実を付けているので

ミカン畑全体の日照は必須で、更に土に反射して

下側から日光が当ると色も良く美味しいミカンになるようだ。 

 ミカン畑は急斜面の土地が適している事が理解できる。  

f:id:hibagon2:20121210175450j:plain

ミカンの樹は10本程度 

f:id:hibagon2:20121210175441j:plain

 収穫したミカン(ケースに9箱収穫)

美味しそうなミカンを優先して収穫。

まだまだ沢山のミカンが樹に残っている。 

・・・・・・・・・・・・・

ミカンの収穫後は「1/2田舎暮らし計画」の新たな土地探し。 

 f:id:hibagon2:20121210175459j:plain

以前から気になっていた産業廃棄物を埋めた土地  

 f:id:hibagon2:20121210175507j:plain

そこからの展望(真冬の海も綺麗だ)

f:id:hibagon2:20121210175517j:plain

広大な土地(縦200MX横80Mぐらい) 

 この土地の一部でも借りることができれば申し分ない。

埋めた「物」の確認も必要だが・・・ 

借りることができれば、

一気に1/2田舎暮らし計画は実現する。

次回、島に渡ったときに管理されている〇〇建設に

確認をしてみよう。

この土地の横から山道を行くともう一つの荒れたミカン畑に行くのです。 

 ~~・~~~~~~~・~~~~~~・~~

f:id:hibagon2:20120706111715j:plain

暑い夏を期待しよう!

~・~~~~~~~~~~・~~~~~~~~~~~~・~

故郷の”備後西城町”と猫の”Mustache君”をこよなく愛するブログ。

f:id:hibagon2:20120621183633j:plain

http://plaza.rakuten.co.jp/hibagon2/

人生の応援歌として吉田拓郎をこよなく愛する。

~・~~~~~~~~~~・~~~~~~~~~~~~・~

「1/2田舎暮らし計画」 No.09

 

 

 

 

 

「1/2田舎暮らし計画」(2012/11/24) No.08

f:id:hibagon2:20120706111715j:plain

 「1/2田舎暮らし計画」 No.08

~~・~~~~~~~・~~~~~~・~~

f:id:hibagon2:20120706094418j:plain

「1/2田舎暮らし計画」の場所

■■■

白木山中深川登山口の手前に新しく小屋が建てられていた。

失礼してそっと扉を開けて中を見ると床貼の途中だった。 

 4畳ぐらいの広さで物置&借り住まいは可能だ。

今後の参考にとデジカメに納めた。 

f:id:hibagon2:20121124170242j:plain

f:id:hibagon2:20121124170257j:plain

f:id:hibagon2:20121124170308j:plain

日帰りでは開拓作業時間も限られ交通費などの出費もかさむので

物置&宿泊が可能なベースキャンプ的な小屋が必要と考えている。

クヌギ・ミズナラ・コナラ・ウラジロガシなど

今年は沢山のドングリが落ちている。

 f:id:hibagon2:20121124170340j:plain

今年の山行は途中で「どんぐり」を沢山拾って歩いている。

苗木にしてログハウスの周りに植えたい。  

 ■

 

 ~~・~~~~~~~・~~~~~~・~~

f:id:hibagon2:20120706111715j:plain

暑い夏を期待しよう!

~・~~~~~~~~~~・~~~~~~~~~~~~・~

故郷の”備後西城町”と猫の”Mustache君”をこよなく愛するブログ。

f:id:hibagon2:20120621183633j:plain

http://plaza.rakuten.co.jp/hibagon2/

人生の応援歌として吉田拓郎をこよなく愛する。

~・~~~~~~~~~~・~~~~~~~~~~~~・~

「1/2田舎暮らし計画」 No.08

 

 

 

 

 

「1/2田舎暮らし計画」(2012/10/27) No.07

f:id:hibagon2:20120706111715j:plain

 「1/2田舎暮らし計画」 No.07

~~・~~~~~~~・~~~~~~・~~

f:id:hibagon2:20120706094418j:plain

「1/2田舎暮らし計画」の場所

■■■

山の家の先輩Mさんからログハウスを売りたい方がいると聞き

今後の参考にと観に行った。

場所は先輩Mさんの山の家から歩いて10分の距離。

築10年前後のログハウス。 

f:id:hibagon2:20121027223156j:plain

f:id:hibagon2:20121027223206j:plain

f:id:hibagon2:20121027223140j:plain

解体には2日あれば十分とMさん。

板の厚さが薄く冬は寒いので断熱材を追加する必要がある。

もっと小さなログハウスで丸太造りにこだわりたい。 

f:id:hibagon2:20121027223213j:plain

道を挟んでMさんの対面に地主さんのログハウスもあった。

1ヶ月前に注文していたチェンソーが届いた。 

f:id:hibagon2:20121027225651j:plain

 f:id:hibagon2:20121027225559j:plain

f:id:hibagon2:20121027225610j:plain

ミカン畑を開拓する道具の調達にも費用が大分かかる。 

 ~~・~~~~~~~・~~~~~~・~~

f:id:hibagon2:20120706111715j:plain

暑い夏を期待しよう!

~・~~~~~~~~~~・~~~~~~~~~~~~・~

故郷の”備後西城町”と猫の”Mustache君”をこよなく愛するブログ。

f:id:hibagon2:20120621183633j:plain

http://plaza.rakuten.co.jp/hibagon2/

人生の応援歌として吉田拓郎をこよなく愛する。

~・~~~~~~~~~~・~~~~~~~~~~~~・~

「1/2田舎暮らし計画」 No.07

 

 

 

 

 

「1/2田舎暮らし計画」(2012/10/09) No.06

f:id:hibagon2:20120706111715j:plain

 「1/2田舎暮らし計画」 No.06

~~・~~~~~~~・~~~~~~・~~

f:id:hibagon2:20120706094418j:plain

「1/2田舎暮らし計画」の場所

■■■

連休の最終日、自然の山に戻った荒れ果てたミカン畑に行った。

今回は境界線の確認をした。

 まぁ確認して誰も寄り付かないだろう。

温泉でも出れば別だが・・・ 

f:id:hibagon2:20121009102401j:plain

前回の伐採した風景

f:id:hibagon2:20121009102423j:plain

相変わらず綺麗な海(満ち潮)

f:id:hibagon2:20121009102436j:plain

海の家からの風景になるだろう(多分)

f:id:hibagon2:20121009102458j:plain

多くのミカンを運んだ船(陸に上がって廃船) 

f:id:hibagon2:20121009102509j:plain

上島観光地図 (大西港付近)

懸案の境界線の確認が出来た。 

住むには問題が沢山あり解決できるかは別にして

本格的に開拓を始めてみたい。

急傾斜の土地も気になる。 

日帰り開拓では時間も交通費もかかるので

早いうちに仮設小屋でも考えなくては・・・

 ~~・~~~~~~~・~~~~~~・~~

f:id:hibagon2:20120706111715j:plain

暑い夏を期待しよう!

~・~~~~~~~~~~・~~~~~~~~~~~~・~

故郷の”備後西城町”と猫の”Mustache君”をこよなく愛するブログ。

f:id:hibagon2:20120621183633j:plain

http://plaza.rakuten.co.jp/hibagon2/

人生の応援歌として吉田拓郎をこよなく愛する。

~・~~~~~~~~~~・~~~~~~~~~~~~・~

「1/2田舎暮らし計画」 No.05

 

 

 

 

 

「1/2田舎暮らし計画」(2012/10/05) No.05

f:id:hibagon2:20120706111715j:plain

 「1/2田舎暮らし計画」 No.05

~~・~~~~~~~・~~~~~~・~~

f:id:hibagon2:20120706094418j:plain

「1/2田舎暮らし計画」の場所

■■■

退職前から聞いていた会社の先輩の山の家を観に行った。

理想の土地探しに数年の時間を要したとMさん。

流石にいい雰囲気の場所に山の家があった。

Uさんも数十メートル離れた場所に山の家があった。

カナダまでログハウスの勉強に行かれたUさん。

格安物件が手に入り理想の丸太の家は変更された。

材料(キット)以外は基礎工事から全て手作り。 

f:id:hibagon2:20121005181332j:plain

Mさんの山の家

f:id:hibagon2:20121005181346j:plain

f:id:hibagon2:20121005181402j:plain

f:id:hibagon2:20121005181413j:plain

f:id:hibagon2:20121005181426j:plain

f:id:hibagon2:20121005181437j:plain

Uさんの山の家

f:id:hibagon2:20121005181446j:plain

f:id:hibagon2:20121005181454j:plain

杉の樹の裏側にまだ広い土地が空いている。

すぐ側に小川も流れイワナも住んでいる。

hibagon2もここに決めようかなぁ? 

 ~~・~~~~~~~・~~~~~~・~~

f:id:hibagon2:20120706111715j:plain

暑い夏を期待しよう!

~・~~~~~~~~~~・~~~~~~~~~~~~・~

故郷の”備後西城町”と猫の”Mustache君”をこよなく愛するブログ。

f:id:hibagon2:20120621183633j:plain

http://plaza.rakuten.co.jp/hibagon2/

人生の応援歌として吉田拓郎をこよなく愛する。

~・~~~~~~~~~~・~~~~~~~~~~~~・~

「1/2田舎暮らし計画」 No.05

 

 

 

 

 

「1/2田舎暮らし計画」(2012/07/19) No.04

f:id:hibagon2:20120706111715j:plain

 「1/2田舎暮らし計画」 No.04

~~・~~~~~~~・~~~~~~・~~

f:id:hibagon2:20120706094418j:plain

「1/2田舎暮らし計画」の場所

■■■

動力系機具は危険なので当面は手動機具で開拓をと

考えていたが、現場を観ると動力系の機具が無いと開拓は

困難と思い草払機を購入する。

”草刈機”と思っていたが”草払機”となっていた。

操作は未経験だ!

チョット心配だが現場で実践するのみ。

①Makita草払機を購入しました。

f:id:hibagon2:20120719163156j:plain

Makita草払機マニュアル

f:id:hibagon2:20120719163226j:plain

Makita 4サイクル草払機

f:id:hibagon2:20120719163135j:plain

雑木や竹も切れる替刃も一緒に購入する。

~~・~~~~~~~・~~~~~~・~~

f:id:hibagon2:20120706111715j:plain

暑い夏を期待しよう!

~・~~~~~~~~~~・~~~~~~~~~~~~・~

故郷の”備後西城町”と猫の”Mustache君”をこよなく愛するブログ。

f:id:hibagon2:20120621183633j:plain

http://plaza.rakuten.co.jp/hibagon2/

人生の応援歌として吉田拓郎をこよなく愛する。

~・~~~~~~~~~~・~~~~~~~~~~~~・~

「1/2田舎暮らし計画」 No.04